みなさんは「Eライン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
「Eライン」とは横顔の美しさの指標として美容外科で多く用いられています。口元の状態が関係することから矯正歯科でも使われる言葉です。最近では、口元の膨らみが目立つことを「口ゴボ」と呼ぶ傾向も広まり、横から見た口元に対する関心が高まっています。矯正治療によって、Eラインを整えることで、横顔の美しさやバランスを向上させることが期待されます。
目次
Eラインとは?
Eラインとは、顔を横から見た時に鼻先と顎先(オトガイ部)を直線で結んだラインのことです。エステティックラインと呼ばれており、口元の美しさや横から見た顔の美しさの指標として使われる場合が多くあります。
Eラインは、人差し指を鼻先と顎先にまっすぐ当てて確認することができます。この人差し指のラインの内側に唇が入っているか、わずかに触れる程度が理想的なEラインの基準とされます。しかし、これはあくまで一つの指標として参考にされるものです。
矯正治療でEラインはきれいになる?
美容外科では、鼻筋の高さや、アゴの高さを整形することで理想のEラインを作ります。美容外科の分野で知られていることが多いですが、Eラインの基準を提唱したのはアメリカの矯正歯科医であり、そもそも欧米人の骨格がベースになっています。
一般的には、矯正治療は「歯並びを治す」というイメージが強いですが、実際には「横顔のバランス」と「口元の美しさ」は、機能面である「噛み合わせ」にも密接に関連しています。そのため、矯正治療では意識的に横顔の改善も行われます。
Eラインが崩れやすい歯並び
Eラインのバランスが崩れやすい歯並びは、出っ歯や受け口、開咬、口ゴボなどが挙げられます。出っ歯は上の歯や顎がラインの外へ出ており、受け口は下の顎や唇の部分がラインの外へ出てしまいます。出っ歯・受け口は不正咬合と呼ばれ、見た目だけでなく、噛み合わせにも問題を抱えている場合がほとんどです。受け口や出っ歯でお悩みの方は、歯科矯正治療と手術によって、理想的な横顔に近づけることができます。
セファロの評価で
バランスを確認
矯正治療を始める前に、「セファロ」と呼ばれる横向きの頭部のレントゲン写真を撮影します。このセファロ画像からは、「顎の大きさや位置」「歯の傾き」そして「頭と口元のバランス」が分かり、規格化された基準と比較、評価することで、歯並びの問題がどこにあるのか、たはま改善の方向性を見極めます。この評価をもとに、適切な噛み合わせだけでなく、口元のバランスの改善も含めた治療計画を立案し、矯正後の見込まれる成果を予測します。そのため、セファロの撮影は矯正治療において重要な検査の一つです。
Eライン改善のための効率的な矯正治療とは?
抜歯を伴う矯正治療で
Eラインに配慮
症状が軽度である場合は、歯の傾きや並びを調整することで改善できることもあります。しかし、口元の突出感を改善したい場合には、「抜歯を伴う矯正治療」が必要になることがあります。
出っ歯や受け口などの不正咬合では、顎のスペースや歯の大きさに問題が生じることが一般的です。これが原因で歯がうまく並ばず、歯列が乱れてしまいます。抜歯を行うことで、歯がきれいに並ぶスペースを確保し、正常な位置に調整することができます。このような場合、健康な歯を抜歯することには抵抗感を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、症状によっては抜歯を伴う矯正治療が有効な場合があります。横浜駅前歯科・矯正歯科では、患者さまのご希望を伺いつつ、治療に抜歯が必要な場合には、患者さまの理解と了承を得た上で治療を進めていきます。
歯科矯正用アンカースクリュー
近年では、「矯正用アンカースクリュー」の使用が増えています。アンカースクリューは直径1〜2㎜ほどのチタン製の小さなネジで、歯を支える骨に取り付け、矯正装置で歯を移動させる際の補助として活用されています。
ヘッドギアの使用や手術が必要だった症状でも、アンカースクリューを使うことで通常の矯正装置を用いて治療ができるようになり、装置の見た目も目立ちません。
また、従来の矯正治療は歯と歯の引っ張り合いになるため、歯の移動に時間がかかりますが、アンカースクリューはほとんど動かないため、動かしたい歯だけを効率的に移動させることができます。そのため、結果的に治療期間を短縮することが可能です。
例えば、出っ歯の場合アンカースクリューのしっかりした固定を得ることで歯を後ろに下げやすくなります。そのため、出っ歯の改善をより効率的に図ることができます。
サージェリーファースト
サージェリーファーストは、外科手術を最初に行う方法です。顎の骨格や顔の形態に深刻な問題がある場合や、通常の矯正治療だけでは解決できない場合に適用されます。手術を行い、顎の形状や位置を調整し、顔のバランスを整えた後、矯正装置を使用して歯並びを整える治療が行われます。この方法は、見た目の変化を早く実感でき、治療期間も短縮されるなどの利点があります。
矯正治療の期間について
矯正期間
歯を動かす期間は、症状によって個人差がありますが約1〜3年程度です。
ただし、治療方法や歯並びの状態、年齢によっても歯が動くスピードが異なり治療期間が変わることがあります。
マウスピース矯正とワイヤー矯正では、ワイヤー矯正の方が治療期間が短くなる場合が多いです。矯正治療は期間の他にも種類によって特徴が異なるため、ご要望や症状に応じて決めていきます。
虫歯、歯周病に罹患している場合や、舌癖や口呼吸などの歯並びに悪影響がある習慣や癖があると治療に影響し、治療期間が長引くこともあります。
また、決められた装置の使用時間や定期的な通院など、医師の指示に従うこともスムーズに治療を進めるためには重要です。
一方で、軽度〜中程度の不正咬合や若い年齢の場合は、治療が早く終わることもあります。また、男性よりも女性の方が歯を動かしやすい傾向があります。
保定期間
矯正治療後の保定期間は、歯並びの後戻りを防ぐためにとても重要な期間です。
保定装置を付ける期間は、個人によって異なりますが、通常は矯正治療と同様の2〜3年程度です。
矯正治療の後は不安定で歯が動きやすいため、保定装置を使うことで安定させます。
歯が動きづらくなり、後戻りが起こりにくくなるまでの間、しっかりと保定装置を使用することが重要です。
Eラインが気になっている方へ
顔立ちの美しさとは人の感じ方によって左右されるものです。日本人は、欧米人と比べて骨格や目鼻立ちの彫りが浅く、立体感が薄い顔立ちです。顎の骨格が小さいため、口元が前に出やすく、出っ歯に悩む方も少なくありません。Eラインは欧米の顔立ちが基準となっているため、日本人には当てはまりにくい傾向があります。そのため、全ての人に当てはまる絶対的な美しさの基準ではありません。
しかし、Eラインが崩れている場合には、歯並びや噛み合わせの乱れ、口が閉じない、滑舌に問題があるなど、機能的な問題が生じることがよくあります。
そのため、歯並びや噛み合わせの機能的な問題を改善することで、口元の見た目やEラインも整ってくる場合があります。
横浜駅前歯科・矯正歯科では、患者様の口元や横顔に関するお悩みをお聞きし、改善するための治療計画を立案いたします。
さらに、最新のデジタル設備を導入しており、治療前にはシミュレーションを行い、治療後の歯並びや口元の変化を具体的に確認することが可能です。治療の効果や将来的な矯正後の仕上がりを把握できるようサポートいたします。歯並びや口元にお悩みがある方は、まずお気軽にご相談ください。