menu
close

ブログ

投稿日:2023.2.7

マウスピース矯正で使う「チューイー」とは?

こんにちは。

横浜駅前歯科・矯正歯科です。

いつも当院のブログをご覧頂き、ありがとうございます😊

今回は、マウスピース矯正の治療に不可欠な「チューイー」について詳しくご説明させて頂きます!

 

~チューイーとは?~

チューイーは、マウスピース矯正の補助アイテムです。
チューイーは英語では「chewie」と書き、「chew」には「噛む」という意味があります。
役割として、マウスピースをしっかりと歯にフィットさせるために使用します。

マウスピース矯正で歯を動かす場合、マウスピースをただ歯に装着すれば良いのではなく
マウスピースが浮いてしまうことなく、きっちりと歯にフィットしていることが大切です。

マウスピースは、はまっているように見えていても、実際少し浮いてしまっていることがよくあります。

マウスピースが少しでも浮いてしまっていると、歯を動かすために必要な力がかからないため、歯は理想通りに動いていきません。
そこで必要になるのがチューイーです。

チューイーを咬むことで、普通に噛むだけでははまらないマウスピースがはまるようになり、よりフィットさせることがより矯正効果がUPします。

 

 

チューイーを使用しないデメリットは?~

 

チューイーを使わないと、マウスピースがしっかりと歯にフィットしないため、治療計画の通りに歯が動かない&治療の進行が遅くなる可能性があります。

理想的に歯を動かしていくためには、しっかりとチューイーを使うことが重要になります!!

 

~チューイーの使い方~


チューイーは、ガムを噛むように使います。

   ①前歯でチューイーを数回咬み、前歯のマウスピースをしっかりとはめ込みます。

  前歯から隣の歯へ移動させ数回噛み、最後は奥歯で数回咬んでマウスピースをはめ込みます。

 

 

 

新しいマウスピースに交換してから数日間は、特にマウスピースが浮きやすいので、

1日約20分以上噛むことで、歯とマウスピースの密着度が上がります。


新しいマウスピースが歯に馴染んできたら、時間を少し短くして調整してOKです。
逆に、チューイーを咬む時間が長すぎると、チューイーが傷んでしまうだけでなく、
顎関節が痛くなってしまうこともありますので、無理はしないでくださいね。

 

~チューイーのお手入れ方法~

チューイーは消耗品ですが、1回ごとの使い捨てではなく、繰り返し使用出来ます。
使用し後は必ず水洗いをして乾燥させ、清潔に使用できます。

チューイーは弾力性のあるシリコン製で、ロール状のチューブ型です。
使い続けていくうちに、弾力がなくなってきて上手く咬めなくなってきたり、チューイー自体が裂けたり傷んできたら交換のタイミングです。

1ヶ月に1袋使い終わるぐらいがお勧めです。

フレーバー付きのものがあり、当院では4種のフレーバーからお選びいただけます。
定番のミントから、グレープ・パイナップル・バブルガムがあります。12つ入り)
お好きなフレーバーを選んで矯正期間を楽しんでいきましょう
😊😊😊

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする神奈川県横浜市・横浜駅の⻭医者・横浜駅前歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。