投稿日:2023.3.29
甘いものを食べると虫歯になるってホント?
甘いものばかり食べていると、むし歯になるイメージがありませんか?
なぜ、甘いものでむし歯になってしまうのか、その仕組みまで把握している方は少ないのではないでしょうか。
生涯にわたり歯の健康を保っていくためには、むし歯予防は欠かせません。
そこで、本日は、「甘いものを食べるとむし歯になるってホント?」についてお話させていただきます!
目次
甘いものでむし歯になるの?
「チョコレートを食べ過ぎるとむし歯になりやすい」「ジュースばかり飲んでいると歯が溶ける」など、甘い食べ物・飲み物が
歯に悪影響を及ぼすイメージがある方が多いのではないでしょうか。
確かに甘いものでむし歯になりやすくなる事実がありますが、誰もが「むし歯になる仕組み」を理解しているかというと、
そうともいえない現状も見受けられます。
むし歯を引き起こす仕組み
むし歯は、お口の中に潜む「むし歯菌」によって引き起こされます。
歯磨きが十分に行われないと歯の表面に形成される、白い塊である「プラーク(歯垢)」に、むし歯菌や歯周病菌などが含まれています。
そのプラークに潜んでいるむし歯菌が、甘い食べ物に含まれる「糖」をエサにして酸を作り出し、健康な歯を溶かしていき、徐々にむし歯へと進行させていくのです。
甘いものだけではない「糖分」
「甘いものをだけを避けていれば、むし歯にはならないはず!」と考えがちですが、実はむし歯菌のエサとなる糖は、甘いものだけに含まれているわけではありません。
チョコレートや飴、甘いジュースといったものに多くの糖が含まれているのは事実ではありますが、
私たちが主食とする白米やパン、果物などにも糖が含まれています。
むし歯を予防するには?
私たちが口にする食べ物には糖が含まれていますが、以下のポイントを抑えていれば、むし歯予防に繋がり、歯の健康を維持していくことができます。
ポイント1 むし歯になりやすい食べ物を把握する
砂糖を多く含むもの、歯にくっつくようなネバネバしたもの、お口の中に長く留まりやすいものがむし歯になりやすいものであり、チョコレート、飴、キャラメル、クッキー、ジュースなどが挙げられます。
ポイント2 正しいセルフケア
食事や間食の後は、歯磨きを必ず行いましょう。糖がお口の中に留まる時間が長ければ長いほど、むし歯リスクは高まります。長時間にわたって食事をしたり、間食ばかりするのを避けることも重要です。
ポイント3 歯のクリーニング
歯の表面に「ペリクル」と呼ばれる薄い膜が形成され、そこに細菌が付着してプラークとなります。
細菌が付着した状態になるとヌルヌルとした「バイオフィルム」に変化していき、歯磨きだけでは落としきれず、むし歯の原因となってしまいます。
そのため、むし歯を予防するためには、歯科医院で実施する歯のクリーニングを定期的に受ける必要があります。
プロフェッショナルケアでは、専用の研磨剤と機器を使用して歯面の汚れを取り除いていきます。
当院では、矯正中のむし歯予防として歯のクリーニングや歯磨き指導をしております。
お気軽にご相談ください♪